爽やかな印象のインテリアで皆様をお迎えします!
いまや「病気を治す」ということは、医療設備や技術だけでは語り尽くせません。
患者様の不安を少しでも和らげ、安心して治療に取り組んでいただける。そんな心のケアも含めた環境づくりが求められています。
そこで私たちは、来院される方々に心地よい開放感を感じていただけるよう、院内を健康的な明るいイメージの空間に仕上げました。
各階のご案内
6F | 食堂・自動販売機 |
---|---|
5F | ナースステーション・病室501~526 |
4F | 浴室/シャワー室・病室401~415 |
3F | 総合ナースステーション・病室301~305・ICU・談話室 |
2F | 健診センター・手術室 |
1F | 受付・会計・薬局・医療相談窓口・外来診療・外来処置・売店・超音波検査 |
B1F | 内視鏡センター・生理検査・レントゲン検査・CT検査・MRI検査 |
B2F | 地域共同防火水槽 |
基本方針
- 1私たちは、患者さまのプライバシーを守り、意思と権利と安全を尊重した医療を実施します。
- 2私たちは、自己研鑽に努め、最新の医療知識と技術に基づいた医療を提供します。
- 3私たちは、地域の人々や他の医療機関、福祉・介護機関と共に医療・介護と福祉のネットワークを進め、腹部2次救急、消化器外科・悪性腫瘍の専門治療、急性期高齢者医療を実施し、地域医療に貢献します。
理念
- 一、私たちは、練馬区の中核病院として、地域医療に貢献することの責務を自覚し、安全・良質・高度な医療を行います。
- 一、私たちは、愛と和の精神を持って、暖かくおもいやりのある医療人であることに努めます。
- 一、私たちは、進取な心構えで自己研鑽に努め、持てる能力を最大限に発揮すべく努力をしていきます。
医療法人社団浩生会沿革
昭和18年4月 | 鈴木医院開設 |
---|---|
昭和38年5月 | 医療法人社団浩生会江古田鈴木病院として法人許可開設 病床数37床 |
昭和40年4月 | 東京都救急指定病院となる |
昭和62年4月 | 地下1階、地上6階を新築。病床許可数107床となる |
平成6年4月 | 健診センター新設 |
平成11年5月 | 健診センター増設 |
平成14年10月 | 許可病床数99床とする |
スタッフ紹介
医療スタッフを紹介いたします。お気軽に声をかけてください。
医療スタッフを紹介いたします。
お気軽に声をかけてください。
-
鈴木 浩之Hiroyuki Suzuki
- 役職
- 病院長
- 資格
- 日本外科学会外科専門医
日本消化器外科学会認定医
日本消化器内視鏡専門医
-
鈴木 牧子Makiko Suzuki
- 役職
- 副院長
- 資格
- 内科医
人間ドック認定医
産業医
-
平野 宏Hiroshi Hirano
- 担当科
- 外科・消化器科/副院長・外科部長
- 資格
- 日本外科学会専門医
日本消化器外科学会専門医
指導医
ICD
博士(医学)
-
石川 恒久Tsunehisa Ishikawa
- 役職
- 事務部長
- 資格
- 社会福祉主事
児童指導員
中高一級教員免許
-
黒崎 八重子Yaeko Kurosaki
- 担当科
- 看護部/看護部長
- 資格
- 認定看護管理者
医療安全管理者
所在地・アクセス
公共交通機関
西武池袋線 江古田駅南口から150m
都営地下鉄大江戸線 新江古田駅出口(A2)から500m
都営バス「江古田駅前」から120m
関東バス「江古田駅前」バス停から120m